【最新】品川のピラティスおすすめ7選!安くて通いやすいスタジオはココ!

近年、健康や美意識への関心が高まりつつあるなかで、ピラティスは体幹の強化や姿勢改善、リラクゼーション効果が得られると人気を集めています。なかでも、品川には初心者でも安心して通えるピラティススタジオが多数存在し、料金プランやアクセス、レッスンのバリエーションなど、さまざまなニーズに応えられるのが魅力です。
この記事では、品川のピラティススタジオ7選をピックアップ。価格やプログラム内容、スタジオの雰囲気など、選ぶ際に知っておきたいポイントをまとめてご紹介します。ぜひ、自分に合ったスタジオを見つけて、健康的で美しい身体づくりをスタートしてみませんか?
ピラティススタジオを選ぶ4つポイント
ピラティスを始めるうえで、スタジオ選びはとても重要です。ここでは、選ぶ際に押さえておきたい4つのポイントを解説します。自分のライフスタイルや好みに合わせて、最適なスタジオを見つけましょう。
通いやすさ
継続して通うためには、通いやすい立地かどうかが第一条件です。自宅や職場からのアクセスが良いと、忙しい時でも無理なく通い続けられます。せっかく始めても「遠くて面倒...」となってしまうと続きにくいので、通う頻度を考慮しながらスタジオを絞り込んでみましょう。
レッスン形式
ピラティスのレッスンには大きく分けて「プライベートレッスン」と「グループレッスン」があります。自分に合った形式を選ぶことが、上達やモチベーション維持に大きく影響します。
①プライベートレッスン
インストラクターとマンツーマンで行うため、一人ひとりの身体の癖や目標に合わせて細かい指導を受けられます。料金が高めになりがちな点はデメリットですが、周囲を気にせず自分のペースで進めたい方にはおすすめです。
②グループレッスン
複数人と一緒にレッスンを受けるため、料金が比較的安く、仲間と切磋琢磨しながら進められます。ただし、個別の細かい指導はどうしても少なくなりがちなので、フォームをしっかり学びたい方は注意が必要です。
料金の安さ
ピラティスは継続が大切。予算オーバーだと通えなくなる可能性もあるため、レッスン料をしっかり確認しておきましょう。
月4回のグループレッスンで約1〜1.5万円、プライベートレッスンは1回で8,000〜1万円ほどが目安です。長く続けることを考えて、自分のライフスタイルや予算に合ったプランを選ぶのがポイントです。
マシン or マット
ピラティスには「マシンピラティス」と「マットピラティス」があります。目的や好みに合わせて選ぶと、より楽しく続けられます。
①マシンピラティス
専用のマシンを使って行うため、正しいフォームを身につけやすく、負荷の調整もしやすいのが特徴です。エクササイズの種類も豊富で飽きにくい一方、料金が高めだったりグループレッスンが少ないなどのデメリットもあります。
②マットピラティス
マットの上で行うためレッスン料金が比較的安く、慣れれば自宅でも続けられるのがメリットです。ただし、正しいフォームを把握していないと怪我のリスクがあったり、慣れてくると負荷が物足りなく感じる場合があります。
品川のピラティススタジオおすすめ8選
1CLUB PILATES(クラブピラティス)(3店舗)




CLUB PILATES(クラブピラティス)は、2007年サンディエゴ発の世界最大級マシンピラティススタジオです。正確なフォームと呼吸法を重視したエクササイズで、初心者から上級者まで各レベルに対応。
全身のコア強化・柔軟性向上・姿勢改善を目指し、多彩なレッスンを通して健康的なライフスタイルをサポート。全国各地に店舗展開し、リハビリやスポーツパフォーマンス向上にも広く活用されています。
おすすめポイント
料金
10,890〜14,190円/月
19,690〜26,290円/月
34,540〜40,590円/月
5,500円
0円
基本情報(3店舗)
2ELEMENT(エレメント)



東京を中心に50店舗展開するELEMENTは、個別指導型のマシンピラティスジムです。初心者でも安心して始められる環境を整え、専任トレーナーが科学的根拠に基づくマンツーマン指導で、短時間30分レッスンにより効率的なボディメイクを実現します。
レンタル用品完備で手ぶらで通えるため、初回体験は3,300円(税込)から気軽にお試しいただけます。全日利用可能プランは月額55,000円(税込)で、1回あたり約2,750円という業界最安値級の魅力も大きな特徴です。
おすすめポイント
料金
22,000円/月
36,300円/月
55,000円/月
33,000円
3,300円
基本情報(1店舗)
3ピラティスミラー(3店舗)




ピラティスミラーは、天井に設置された大きな鏡と専用リフォーマーを活用し、初心者でも自分の動きを確認しながら正しいフォームでエクササイズできるマシンピラティススタジオです。
6~10名の少人数制レッスンで、経験豊富なインストラクターが丁寧にサポート。1レッスン30分の短時間レッスンで、無理なく効果を実感できるため、初めての方にも安心して通えます。
おすすめポイント
料金
11,000円/月
4,400円
2,750円
11,000円
2,200円
基本情報(3店舗)
4Rintosull(リントスル)




リントスルは、ホットヨガ大手LAVAが運営するピラティススタジオです。マシンピラティスとホットヨガの両方が楽しめる通い放題プランでは、全国520店舗以上のLAVA提携店舗も利用可能。
さらに、ライフスタイルに合わせて好きなだけ通えるプランが用意され、初心者でも安心して始められる徹底サポート体制が魅力です。女性目線にこだわった快適な空間で、理想のボディメイクを目指せます。
おすすめポイント
料金
8,800〜10,800円/月
18,800円/月
3,300〜3,700円
10,000円
0円
基本情報(1店舗)
5STUDIO IVY(2店舗)




STUDIO IVYは全国展開のパーソナルマシンピラティススタジオです。初心者でも安心の丁寧なマンツーマン指導で、美しくしなやかな身体づくりをサポート。理想の自分をかなえ、毎日を笑顔にする空間を提供します。
月謝プランでジムと併用も可能。多角的なアプローチで姿勢改善や筋力アップをめざし、一人ひとりに寄り添うオーダーメイドレッスンを行います。全国の店舗を自由に利用でき、ライフスタイルに合わせて通えます
おすすめポイント
料金
15,000円/月
28,000円/月
52,000円/月
23,300円
4,500円
基本情報(2店舗)
6WECLE(ウィークル)




WECLE(ウィークル)は、1回30分で手軽にボディメイクができるサーキット型マシンピラティススタジオです。予約や着替えが不要で、セミパーソナル指導を受けながら、初心者でも安心して続けられます。
全身を「伸ばす」×「使う」独自メソッドで、柔軟性や体幹を効率的に鍛え、美しい姿勢と健康的な身体づくりをサポートします。24時間営業で通い放題だから、忙しい方でも無理なく通え、体の悩みを根本からケアできるのが特徴です。
おすすめポイント
料金
9,680円/月
12,980円/月〜
16,280円/月〜
5,500円/回
基本情報(1店舗)
7zen place(ゼンプレイス)(7店舗)




zen placeは、正統派のピラティスを提供する専門スタジオです。世界基準の資格を持つエデュケーターが、一人ひとりの体に合わせた丁寧な指導で、初心者も安心して始められます。
マシンやマットで多彩なレッスンを用意し、姿勢改善からストレス解消まで幅広い効果が期待できます。全国140店舗以上を展開し、ライフスタイルに合わせて通いやすいのも魅力。
おすすめポイント
料金
14,960〜16,940円/月
13,200〜14,520円/月
2,200〜3,300円/回
32,560〜37,400円/月
8,250〜9,900円/回
基本情報(7店舗)
8チョコザップ




月額3,278円(税込)で、ピラティスマシンもコミコミで使えるチョコザップ。24時間ジムでありながら、トレーニングマシンだけではなく、セルフエステや脱毛、マッサージチェアやランドリー、カラオケまでさまざまな設備を利用可能!
ピラティスマシンは定番のリフォーマー。予約不要で、店舗に来てマシンが空いていればすぐ利用可能。初心者でもQRコードから動画を見ながらレッスンすることができます。※設備や営業時間は店舗によって異なる
おすすめポイント
料金
3,278円(税込)
0円
基本情報(1店舗)
事前に知っておきたいポイント
体験レッスンの有無
多くのスタジオが初回体験レッスンを実施しています。
インストラクターとの相性やスタジオの雰囲気を確かめるためにも、ぜひ活用しましょう。
オンラインレッスンはある?
忙しかったり遠方に住んでいる人でも続けやすいよう、オンラインレッスンを提供するスタジオが増えています。
通うのが難しいときに選択肢があるかどうか、チェックしておくと安心です。
子連れや男性の受講可否
スタジオによっては女性専用や子連れ不可の場合もあります。
実際に通ってから困ることのないよう、事前に利用規約やQ&Aなどをしっかり確認しましょう。
支払い方法や割引制度
クレジットカードが使えるか、回数券や月謝制、学生割引の有無などを調べておくと便利です。
自分の予算やペースに合った料金プランを選ぶと、長く続けやすくなります。
キャンセルポリシー
レッスン直前のキャンセルが認められないスタジオや、キャンセル料が発生する場合があります。
「いつまでにキャンセルすればOKか」「キャンセル料はいくらか」など、スタジオの規定を把握しておくと安心です。
退会や休会手続きの規約
退会や休会に手数料がかかるケースや、最低契約期間が設定されているスタジオもあります。
もし長期で通えなくなったり、退会を検討することになった場合に困らないよう、契約前にしっかり確認しておきましょう。
ピラティスよくある質問
どんな服装で行けばいいの?
伸縮性があり、体にフィットする服装が理想です。ゆったりしすぎるウェアやダボッとしたシャツだと動きにくく、正しいフォームが取りづらくなる可能性があります。
持ち物は何が必要なの?
動きやすい服装のほか、飲み物(お水)とフェイスタオルはあった方が便利です。スタジオによってはウェアやタオルをレンタルできる場合もあるので、必要な持ち物を事前に確認しておきましょう。
当日はレッスン何分前にスタジオに行けばいいの?
着替えや手続きの時間を考えると、少なくともレッスン開始の15分前には到着しておくのがおすすめです。スタジオによっては遅刻すると参加できない場合もあるため、余裕をもったスケジュールで向かいましょう。
初心者でも大丈夫?
多くのピラティススタジオでは、初心者向けのクラスやレベル別のコースを用意しています。インストラクターに相談すれば無理のない範囲でレッスンを受けられるので、初めての方も安心して始められます。
どのくらいの頻度で通えば効果が出る?
週に1〜2回のペースで通うと、姿勢改善や体幹強化といった効果を感じやすいと言われています。もちろん個人差もあるため、無理なく続けられる頻度でレッスンを受けてみてください。
ヨガとの違いは何?
ヨガは呼吸法やリラクゼーションを重視し、心身の調和を図る要素が強いのが特徴です。ピラティスは体幹や筋肉をしっかりと鍛えることに焦点が当てられ、リハビリから発展したエクササイズとして知られています。どちらも柔軟性やバランス感覚を養いますが、目的やアプローチに若干の違いがあります。
男性や子どもでも通える?
ピラティスは性別や年齢に関係なく取り組めるエクササイズです。スタジオによっては女性専用の場合もありますが、男性も参加できるクラスや親子で通えるクラスを設けているところもあるので、事前に確認してみましょう。
レッスン料はどのくらいかかるの?
スタジオやレッスン形式によって異なりますが、グループレッスンで月4回なら1〜1.5万円ほど、プライベートレッスンは1回あたり8,000〜1万円程度が目安です。体験レッスンが用意されていることも多いので、まずはお試しから始めるのもおすすめです。
まとめ
品川にあるおすすめピラティススタジオ7選をご紹介しました。スタジオそれぞれに特徴や得意分野があり、自分の目的やライフスタイルに合った場所を選ぶことが大切です。料金やアクセスなどの条件を比較して、ぜひぴったりのスタジオを見つけてください。
ピラティスは、体幹の強化や姿勢の改善だけでなく、日頃のストレスをリフレッシュするのにも役立ちます。まずは体験レッスンから気軽に始めてみて、心身の変化を実感してみましょう。あなたに合ったピラティススタジオが見つかりますように!
掲載している各種情報は、PILATES NOTE編集部が調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
より正確な情報については各店舗の公式サイトを直接ご確認ください。